『松』 の検索結果

  

五葉松。
ヒメコマツの変種で本州中南部から四国、九州の山地に生える高木です。アカマツクロマツは2枚の葉が組になっていますが、本種は5枚1組になっています。

紫銀唐松。
本州関東地方南部と四国九州の林内に生える多年草で夏に白い花糸を放射状につける花を咲かせます。

杜松、別名ネズミサシ。
公園などに植えられる常緑針葉樹小高木です。
枝の先端では、細かい針状の葉を下向きにつけるのが特徴です。

野胡桃。
本州の東海地方以西から九州までの谷あいや尾根に自生する落葉高木で、初夏に猫の尾のような花穂をつけ、秋には松かさのような実がなります。

浜松菜。
本州宮城県以西から四国九州沖縄の砂浜に生える一年草で晩夏から初秋に目立たない黄緑色のごく小さな花をつけます。

姫松葉牡丹。
敷石の間や砂利を敷いた駐車場などに生える一年草で熱帯アメリカ原産の帰化植物です。
夏に小さなピンクの花をつけます。
マツバボタンの母種とする説もあるようです。

松風草。
各地の山陰に生える多年草で晩夏から秋にかけて小さな白い花をたくさん咲かせます。

松茱萸。
アカマツクロマツモミツガなどのマツ科の植物に寄生する常緑低木で夏に小さな赤い花を多数つけます。
果実は小さな球形で冬に赤く熟します。アキグミなどの実に似ています。鳥によって種が運ばれますが、種子の周りにガムのようなねばねばした物質がついていて、木の枝に着生するのを助けます。