草花や樹木の図鑑 はなQ
主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
花の色や開花時期などでの検索も出来ます。
2023/03/22
昨日までの
閲覧者数
1,362,151人
表示頁数
34,155,053頁
本日の
閲覧者数
33人
表示頁数
137頁
はなQ TOP
名前で検索
花の色で検索
実・種子で検索
はっぱで検索
ぽれぽれ
お問合せ
むしQ
はなQクイズ『
なにこれ?
』
あなたには分かるかな ?
24時間オンライン英会話スクールEnglishtown
『野菜』 の検索結果
前へ
次へ
カンラン
甘藍、現在はほとんどの人がキャベツと呼んでいます。
ヨーロッパ原産の
越年草
で春に黄色い花を咲かせ、サヤに入ったゴマ粒のような黒褐色の実を付けます。
キュウリ
胡瓜。
つる植物
で黄色い花をつけます。実は食用になります。巻きひげがあり、棚を作って育てます。
サトイモ
里芋。
東南アジア原産の栽培植物で茎(根のように見える)の部分を食べます。
サヤエンドウ
鞘豌豆(キヌサヤ)。
エンドウ
の種子が膨らむ前のサヤを食用にするものですが、最近ではサヤ専用に品種改良されています。
シマツナソ
縞綱麻、別名モロヘイヤ。
インド西部からアフリカ原産の
一年草
で高さ2m程度になります。モロヘイヤとはアラビア語で野菜の王様と言う意味でクレオパトラも食べていたそうです。葉っぱは特徴的で付け根の左右は裂け先端はひげのように伸びます。
シュンギク
春菊。
地中海地方が原産地の春に黄色い花を咲かせる
越年草
です。
ショウガ
生姜。
根茎を食用とする野菜の一種で夏に赤紫に黄色い斑点のある花をつけます。
葉は細長く互生します。
ジャガイモ
南アメリカ原産の野菜です。地下茎を食用にします。
前へ
次へ
絞込み
全検索
草本
一年草
つる性一年草
越年草
つる性越年草
多年草
つる性多年草
木本・樹木
小低木
低木
小高木
中高木
大高木
つる性木本