はなQ

草花や樹木の図鑑 はなQ

 主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
 花の色や開花時期などでの検索も出来ます。

2023/02/05
昨日までの
 閲覧者数 
1,358,933人

 表示頁数 
33,857,648頁

本日の
 閲覧者数 
30人

 表示頁数 
182頁


はなQ TOP 名前で検索 花の色で検索 実・種子で検索 はっぱで検索 ぽれぽれ お問合せ
むしQむしQ
はなQクイズ『なにこれ?』
あなたには分かるかな ?
家庭用天然ラジウム温浴器
【玉川の花湯】

セリ目 セリ科

花(又は代替)で表示
全体
花
実・果実
種子
葉
幹・茎
新芽
発芽

セリ科
芹科。
従来セリ科に分類されていたチドメグサ属は、APGではウコギ科に分類されています。
散形花序で白い花をつけ、葉は羽状複葉となるものが多い。
学名 : Apiaceae

セリ属

セリ属 夏に小さな白い花を多数つける
セリ

ツボクサ属

ツボクサ属 初夏 極小さな赤紫色の花
ツボクサ

ヤブジラミ属

ヤブジラミ属 晩春 極小さな白い花
オヤブジラミ
ヤブジラミ属 夏 カギ爪のある実
ヤブジラミ

ヤブニンジン属

ヤブニンジン属 春 極小さな白い花
ヤブニンジン

シャク属

シャク属 春 小さな白い5弁花
シャク

ミツバ属

ミツバ属 初夏 極小さい白い花
ミツバ

セントウソウ属

セントウソウ属 春 極小さな白い5弁花
セントウソウ

ヌマゼリ属

ヌマゼリ属 夏 ごく小さな白い花をややまばらな散形
ムカゴニンジン

ヤマゼリ属

 未収録

ハマボウフウ属

ハマボウフウ属 夏 白 雌花
ハマボウフウ

ニンジン属

ニンジン属 初夏 極小さな白い花を多数付ける
ニンジン

オランダゼリ属

オランダゼリ属 オランダゼリ(パセリ)
オランダゼリ

シシウド属

シシウド属 秋 赤紫の小さな花
ノダケ
シシウド属 晩春~初夏 極小さな白い花
ハマウド
シシウド属 晩夏に小さな白い花を多数
ヨロイグサ
シシウド属 晩夏に小さな白い花を多数
シシウド
シシウド属 晩夏~秋 ごく小さな白い花
ツクシゼリ
シシウド属 秋に小さな白い花
シラネセンキュウ

マツバゼリ属

マツバゼリ属 春夏秋 極小さな白い花
マツバゼリ

カワラボウフウ属

カワラボウフウ属 夏 小さな白い花を多数つける
ボタンボウフウ

ハマゼリ属

ハマゼリ属 互生 羽状複葉 肉厚 光沢 根生
ハマゼリ

ウマノミツバ属

ウマノミツバ属 晩夏 ごく小さな白い花
ウマノミツバ

ミシマサイコ属

ミシマサイコ属 晩夏~秋 ごく小さな黄色い花
ミシマサイコ

ハナウド属

ハナウド属 晩春~初夏 小さな花を多数つける
ハナウド

カノツメソウ属

カノツメソウ属 晩夏~初秋 ごく小さな白い花
カノツメソウ
カノツメソウ属 晩夏~初秋 ごく小さな花
ヒカゲミツバ

シムラニンジン属

シムラニンジン属 晩夏~初秋 ごく小さな白い花を散状
シムラニンジン

ミツバグサ属

ミツバグサ属 晩夏から初秋にごく小さな白い花
ミツバグサ

これなーんだ?

copyright (c) 2023 ha7Q.net All Rights Reserved. powered by tururindo.com