はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

『鋸歯』 の検索結果

  

黒梅擬。
北海道から九州の山地に生える雌雄異株の落葉低木で晩春に小さな黄緑色の花をつけます。

小赤麻。
本州から九州まで道端などに生える落葉性の草本木本の中間的な植物です。

小空木。
本州紀伊半島以西から四国九州の山地に生える落葉低木で初夏に小さな白い花を円錐状に多数つけます。ウツギの変種扱いだが花や葉の大きさはだいぶ違う。

小真弓。
ニシキギの枝にコルク質の翼がない品種で北海道から九州の山野に自生する落葉低木です。
晩春に小さくて目立たない黄緑色の花をつけます。
葉は対生し、倒卵形で鋸歯があります。

沢蓋木、別名ニシゴリ(錦織木)、ルリミノウシコロシ(瑠璃実牛殺)。
北海道から九州の山間渓流部に生える落葉低木で晩春に小さな白い花を多数つけます。葉は楕円形で小鋸歯があり互生します。

山椒薔薇。
富士・箱根地方の山地に生える落葉低木で初夏にピンクの花をつけます。葉はサンショウに似た羽状複葉で、小葉は卵形から楕円形で細かい鋸歯があります。

支那連翹。
高さ2m程度の落葉低木で早春鮮やかな黄色の花をつけるため古くから観賞用に栽培されています。
葉は対生し、葉の先端半分のみに鋸歯がはいります。

樹高5m程度の常緑低木です。葉は厚手で楕円形をしており、縁には不明瞭な鋸歯があります。春から初夏にかけて白い房状の花がさき、秋に青黒く熟す実をつけます。